皆さんこんにちは。
昨日の朝、NHKの朝のニュースを見ていたら、義援金の払込み先であるジャパンプラットフォームの職員の方がインタビューを受けているのを目にしました。
その方のお話によると、震災発生以降、6月8日までに63億円を超える寄付金が集まり、そのうち、52億円与を支援活動に支出したのですが、このままでは、年内に寄付金を使い切ってしまう見込みであるとのことでした。(報道のようす・NHKサイト)・(ジャパンプラットフォームのサイトでの報告)
ナチュラルセットで3月より提供させていただいている全額義援金商品2つ(レザーポケットティッシュカバーと革のしおり)は、たくさんの方にお買い上げいただき、現在も販売中ですが、この機会にあたらしい商品を追加して、支援の流れがより強いものになるようにお手伝いしたいと考えました。
うーん。と考えまして。
以前、ちょっとアイデアがあった革のコースターはどうかなという話になりました。
ヌメ革でシンプルな形で。。
早速試作して、ちょっとカタチの修正をして、こんな感じになりました。
手書きでつくった型紙をあててカットして、中に5つの穴をあけてあけただけのシンプルなものです。
コップが汗をかいたら濡れますが、それでシミができるのもなんだか面白いし、ジャブジャブ洗って風合いの変化を見てみるのもいいし、気を遣わずに使っていただけるコースターが出来ました。
4つ違う形のコースターが4枚setでちょうど1000円です。
被災地の皆さんの生活がしっかり元通りになるまでには、とても長い時間とたくさんのお金が必要なようです。
皆様の互助活動の手立てとしてお役立ていただければ幸いです。
商品のページはこちらです。
-
ナチュラルセットの日常を綴っています。
-
カテゴリー
-
最近の投稿
-
アーカイブ
- 2024年8月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月