こんにちは。
朝夕、大分涼しく(肌寒く?)なってきましたね。
夏風邪を引きずっている方も多いようですが、元気でお過ごしでしょうか?
◆◆◆
さて、前回のエントリーでご紹介した革を使って、、、ではなくて、そのしばらく前にキープしておいたイタリアの厚革を使ってバナナバッグを作ってみました。
バナナバッグは随分前に一度作ったことがあったのですが、今回は、新たにデザインをし直して作ってみました。
これです~。
商品ページに写真をたくさん掲載したので、割愛しますが、今回は革の質感を十二分に楽しめるようにという点と、使い勝手をできるだけ高める点にポイントを置いてデザインしました。
革の良さを毎回毎回書くとクドいので(笑)省きますが、一言でいうと、超高速で味がでちゃう感じの革です。作っている最中でも、ちょっと強めにこするとジワリと色が濃くなったりするくらい。
使い勝手の件ですが、右肩、左肩、どちらにかけても同じ使い勝手になるように、完全に左右対称に作ってみました。
本体のファスナーは両開きにして、表の側面についているフラップ付きファスナーポケットは両側に同じものを、また、内ポケットも左右同じにつけてみました。
一般的にバックルは背中側にもってくるケースが多いと思いますが、胸元にポイントを持ってこようと思うときは、バックルを前にしてみるのも面白いです。
こんなときでも使い勝手は変わらないというのがミソです。
商品ページもどうぞご覧になってみてください♪
-
ナチュラルセットの日常を綴っています。
-
カテゴリー
-
最近の投稿
-
アーカイブ
- 2024年8月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月