こんにちはー。
布田天神のてづくり市まで残すところ3日。
小物や布バッグなどの制作を進めつつ、日々過ごしています。
今日のお題はballoonショルダーバッグです。
昨年10月末にアップしてから、何度か再制作のお問い合わせをいただいていたのですが、型紙の微調整をやりたかったので、事情をお伝えしてお待ちいただいておりました。
結果からすると、見た目が激しく!変わったわけではないのですが(笑)、作者のコダワリというか、、要はおしりの丸みをもっときれいに出したい~~。の一点なのでした。
出来たのがこれです♪
丸みの出し方。なのですが、ご覧のとおり、表と裏の「胴板」は丸くカットしてあるものの、基本的に平面ですよね。ですから、マチ部分で表現することになるわけですね。
マチは左右2枚で出来ているので、まずこの合わせ目のところを地球儀のようにすこしラウンドさせてカットすることでまるみを出しました。
継ぎ合わせる枚数を増やせば、この方法の繰り返しで結構丸くなるのでしょうけども、ツギハギだらけになるのもなー。というわけで、あとはダーツで表現します。
あまりつまみすぎると逆にヘコんでしまうので、微妙な量をつまんで、きわきわをミシンで縫いました。
また、当然ですが、つまむ部分だけ、革の厚みを減らす加工もしてあります。これをやっとかないとモコモコになってしまいますので。
最後に縫い目をローラーしごいて縫い代部分を倒して、脇をステッチ(縫い割)してこのようになります。
初作も好きだったのですが、丸みに磨きがかかって(?)余計に可愛く思えるようになりました(笑)
ページの方には他の写真がありますので、ご興味があればご覧になってみてください。
新色の茶色もありますよー。
balloonレザーショルダー
-
ナチュラルセットの日常を綴っています。
-
カテゴリー
-
最近の投稿
-
アーカイブ
- 2024年8月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月