こんにちはー。
今日の東京は明るい日差しとさらっとした涼しさで、初夏というより秋を錯覚させる心地よさです。
先週の週末、台東区の蔵前界隈ではモノマチが開催されて、随分な人出でした。
ちょうど営業日だった金曜と土曜のご来客数が普段より多かったのと、革やさんの店主さんに勧められたのとで、ためしに日曜営業っていうのをやってみました。
とはいえ、制作の手を止めてしまうわけにもいかないので、これを店先において。。
結果、ポツポツとご来店いただいて、製作・接客・制作・接客・・と気が付くと夜の7時になってました;;
普段の営業だと午後4時に閉めてしまうので、openの看板に気づいていただいた近隣の方も「普段これなかったから~~と「遅めの時間にご来店いただいたりして。
ホントは十分に開けていたいのですが、中途半端になってしまっててすいません;;
さて、このモノマチでにぎわうちょうどこの時、ナチュラルセットではレザーポシェットを作っていたのでした。
これです~!
ヨーロッパインポート、エコペル社製の味のある革が手に入ったので、製品洗い加工でやってみようと思い立って作りました。
ポシェットなので、高さが13センチ。
ベルトを短めにすると、あまりベルトが本体から垂れ下がってしまうので、どうにかならないかな?という思いがきっかけで、あまりベルトを本体内に引き込んで、しまっておけるような造りにしてみました。
こういうの、ひょっとして現存しますか?
私は見たことないですが、もしだれかの発案をまねちゃってたらゴメンなさい;;
この造りのおかげで、最長130センチ~小脇に抱える感じのショートショルダーまで、さらには最短はハンドバックサイズにまで短くできるようになりました。
当然、ベルト留めのあたりもすっきりしていて、なんかいい感じです。
3種類の長さの写真を並べてありますので、よろしかったらページの方もご覧になってみてください~。
-
ナチュラルセットの日常を綴っています。
-
カテゴリー
-
最近の投稿
-
アーカイブ
- 2024年8月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月