皆さんこんにちは。
日々、少しずつ暖かくなってきて、気分もあかるくなってきますね。
自転車通勤路の隅田川のほとりもサクラが咲き始めています。
毎年恒例の桜祭りの準備のテントも張られ、付近一帯がアップテンポな楽しげな空気に
包まれています。
さて、最後のエントリで、インフルから急回復→鬼子母神頑張るぞー!的なコトを
書いたのですが、なかなかそう都合よくはいきませんでした。。。
先週土日のお店営業、日曜の鬼子母神と、スケジュールをこなすにはこなせたのですが、
インフルの代表的な症状である高めの熱と、鼻こそ抑え込んだものの、微熱は続き、
時折咳も出たりして、なかなか大変でした。
鬼子母神の方ですが、、割り当てていただいた場所は本堂の脇の93番というところでした。
これまで、そこそこ成績が良かった印象のある本堂の前付近比べて、どうなのかなぁ~~?
ま、どんな条件でも楽しもう!なんて心持(というよりインフルで余裕なし!)で挑んだのですが・・。

一見地味に見えた93番だったが・・・。
思ったより、本堂裏手の裏門?から入ってくる方が多かった。のと、
見取り図では同じ幅に見えますが、82番~95番の通路は割と幅が狭く、人の多い時間帯だと、結構のろのろペースに
なっちゃってました。
そんな条件で、ひとり、ブースの前で立ち止まってくれると、二人、三人と続いて足を止めてくれるペースになり、
おおっ。これはいいかも~。モードになってきました。
結局、占めてみたら、いつもの平均よりもだいぶいいくらいの売り上げになりました。
目立ったところでは、ヴィンテージのバッグ(ロング・ショートいずれも)、通帳入れ、pigskinのポケットポーチ、紙ぶくろ、あたりでしょうか。
前回の千駄木に続いて記録更新となったのが、例のイヤフォンホルダ。すごいなぁ。。
鬼子母神はこんなところでした。
沢山の来場者の皆さんとのやりとり。楽しいですね。
来月の抽選にもあたるといいなぁ。と思っています。
3月も月末近いですね。
上述のとおり、体調今ひとつですが、月末納品の出荷もがんばっています。
今週はこんなところ・・・。
ポケットポーチ、IDカードケース、紙ぶくろ、ノートカバー、ペンケース。などです。
こちらは大物。
balloonバッグです。120cmの長さでお作りしました。
たっての希望で刻印を打ちました。
それでは失礼いたします。
くれぐれも風邪をひかれませんように。